野菜ジュースは効果がある? ない?

野菜ジュース

毎日どの位野菜を食べていますか?

厚生労働省では1日350g以上

野菜摂取を勧めています。

「多い!」と思いますか?

「少ない」と思いますか?

では、どうして1日350g以上

なんでしょうか?

 

これは、生活習慣病を予防できる

と言われている数値です。

 

しかし、厚生労働省が行った調査に

よれば、多くの人はこの量を摂れて

いません。

 

なので、野菜ジュースを上手に

利用することで、1日に摂れる

野菜の種類や量を増やすのは効

果的なのです。

ところで、ネットでは

「野菜ジュースは効果がない」

という声もチラホラ見かけますよね。

そうした意見の理由として主に挙げ

られるのが、「野菜ジュースは製造

過程で加熱するためビタミンCが失

われている」という点と、

「野菜ジュースに含まれる食物繊維

は野菜と比較してかなり少ない」と

いう点です。

 

ビタミンCや酵素といった栄養素

は熱に弱いために、殺菌のための

加熱処理の際に減少してしまいま

す。

 

しかし、失われた分を補うために

、ビタミンCを添加しているもの

があるので栄養成分表示を確認し

てみてください。

食物繊維には

「不溶性」と「水溶性」の2種

がありますが、

野菜や果物を絞ってジュースに

なる段階で、飲みやすくするために

「不溶性食物繊維」を取り除いてし

まいます。

一方、水に溶ける性質を持つ

「水溶性食物繊維」は、野菜や果物

の水分にも溶けているため、

ジュースになってもある程度は残っ

ていると思われますが、食物繊維を

摂りたいのであれば野菜を食べて

摂取しましょう。

このように野菜ジュースは野菜

そのものとは違いますから、

あくまでも補助的なものと位置

づけましょう。

 

野菜ジュースを飲んだからと

安心せずに、野菜ジュースを上手

に食事に取り入れていく事をお勧

めします。

◆◇◆◇語源の豆知識◆◇◆◇

日本語の語源って面白いですよね~

当たり前に使っていた言葉が実は

本来の意味でなかったりして^^

今日は「ひょんなこと 」の

「ひょん」の語源について

調べてみました。

・・・・・・・・・・・・・・・

想像もしなかったことから思わぬ

場面が展開した時

「ひょんなことから」と表現した

りしますよね?

この「ひょん」とはいう言葉は、

古語の「ホヨ」あるいは「ホヤ」

に由来します。

 

「ホヨ」「ホヤ」とは、他の樹木

に寄生して生息する「宿り木」の

ことです。

古代の日本では「宿り木」は信仰

の対象とされていました。

昔の人は、宿り木を見つけると何

かいいことが起きると心を弾ませ

ていました。

そこから「ひょんなことから」と

いう言葉が生まれたというわけです。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
ユキカタ整骨院のブログ
〔E-mail〕ys37164030@gmail.com
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┌┌┌┌┌
┏┌
┏┌〒152-0004 
東京都目黒区鷹番3-13-5
シャンボール学芸大学101
┏┌ TEL:03-3716-4030
┏┌ 
総合サイト     
http://www.yukikata.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください