「カイロプラクティック」タグアーカイブ

注意してください! 椎間板ヘルニア

ユキカタ整骨院 院長 行方雅人です。
 
注意してください! 椎間板ヘルニア
 
と、いうことで
 
椎間板ヘルニアは主に首と腰に発症します。
 
背骨と背骨の間の椎間板が損傷して、その裂け目から髄核という
ゼリー状の物質が飛び出てきて神経を圧迫するため、首で起これば手がしびれたり、腰で起これば足がしびれたりします。
 
イメージしにくい方はこちらをご覧ください。
    ↓↓
https://youtu.be/qtwqvXKsQy0
 
ここで重要なことをお話します。
 
椎間板自体は一度損傷してしまうと完治することはありません。
 
症状はほとんど気にならなくなるレベルになることは多いでしょう。
 
しかし線維性の軟骨でできている椎間板は血管が通っていないため損傷個所がサラの状態で治るということは残念ながらないのです。
 
なので一度治まった痛みも何度もぶり返してくるでしょう。
 
骨の場合は、血管が豊富に通っていて骨折すると血液が骨の細胞を作り出し同じ骨組織として修復できるため『元通り』になります。
 
例えると、骨の場合は鉄の棒が折れた時、鉄を溶かして繫ぎ合わせ溶接した状態で、椎間板の場合は折れた鉄の棒を接着剤で張り合わせた状態。
 
わかりますかね?(笑)
 
接着剤でくっつけるより溶接した方が強いですよね?
 
なんか接着剤でくっつけても力が加わったら同じところから折れちゃいそうな感じしませんか?
 
要は、椎間板を損傷させてはいけないのです!!
 
その為には腰周辺の筋肉はもちろん、それを支える足やお尻の筋肉も良い状態を保って腰に負担をかけないようにしなくてはなりません。
 
まだ椎間板ヘルニアにまではなっていない方は、ラッキーだと思って椎間板ヘルニアにならない為の『メンテナンス治療』を考えてみて下さい。
 
残念ながらすでに椎間板ヘルニアになってしまった方でも、症状が出ないレベルに保つ治療はできますので同じく『メンテナンス治療』を真剣に考えてみて下さい。
 
 

腰痛と炎症について

腰痛を起こした場合、治るまでの目安、対処法を判断するうえで『炎症』の有無が重要になってきます。
 
炎症ってしょっちゅう耳にするけど説明できるか? というとなんと言えばいいか悩むと思います。
 
炎症には5大徴候というのがあり
1.発赤:血管拡張による
2.熱感:血管拡張による
3.疼痛:内因性発痛物質や、Phの変化による
4.腫脹:血管透過性の亢進による
5.機能障害:上記の各種変化及び肉芽形成による
 
簡単に言うと、
『熱く赤く腫れあがって痛みで動かすのも大変』ということです。
 
対処法としては、熱く赤く腫れあがっているのだから『冷やす』が正解です。
熱くなっているのだから単純に冷やしましょう。
もちろん風呂で良く温まる、はNG。
 
冷やすか温めるか悩む方が多いと思いますが、触って熱く感じるようなら冷やし、冷たく感じれば温める。
あと、人間の体はよく出来ていて、熱を持っている場合は冷やすと気持ちいいし、冷えている時は温めると気持ちいい。
あなたが40度の熱を出している時には氷嚢などで冷やすと気持ちいいじゃないですか。
温めたら・・・と思うとゾッとしますよね(笑)
 
尚、腰に急性の炎症が起こった場合(器質的疾患は除く)、ちゃんと安静にできれば、通常4~5日でピークを過ぎ、1週間ほどで多少の痛みは残るかもしれませんが
日常生活には支障のないレベルに回復することが多いです。
安静にできない場合、最終的には治りますが最短コースからは数日後ろにズレこみます。
傷めてしまった時は初めの2~3日安静にできるとグッと楽になります。
 
とかく『痛み』というのは何故か病気という感覚が皆さん薄いようで、39度の熱が出れば会社を休もうかな?
と思うのに腰痛を起こして歩くのもやっとなのに会社に行こうとする。
 
で、痛みというのも原因によりレベルがあって、1~2日で治ってしまうものもあれば、1週間~10日、
または椎間板ヘルニアのように神経を直接刺激してしまっているような症状(器質的疾患)だと数か月、もしくは手術しなければ
治らない場合もあります。
なので、治療すればどんな痛みも1回で治る、ということはありません。
 
例えば、包丁で指を誤って切ってしまった場合、どんないい薬をつけても1日で傷口がきれいに治ってしまう、なんていうことはありませんよね?
 
人間に限らず、生物の体は生理的機能で『こういう場合は何日で治る』というのは大体決まっているのです。
 
切り傷なら傷の深さによりますが2~3週間もすれば新しい皮膚が出てきてきれいに治りますよね?
 
ヤケドでも浅層部の場合と深層部まで達してしまったものでは治るまでの日数は当然違いますよね?
 
骨折してしまった場合でも指の骨は2週間、太腿の骨は12週間だとかおおよそ骨がくっつくまでの日数は決まっています。
 
腰痛でも同じです。治るまでの日数は原因によるんです。
 
よく、1回で治らないと別の病院、そこでも治らないとまた別の病院と『ドクター・ショッピング』を繰り返す方がいますが、1週間は同じところに通ってみましょう。
 
たいていの場合、適切な治療であれば器質的疾患でない限り4~5日で楽になり1週間もすると日常生活に支障ないくらいに回復します。
 
あちこち病院巡りしても結局後で考えてみれば治るまでの経過は変わらないということが多いです。
 
このことを理解して頂ければ『なんでも1回で治る!』的な怪しい広告宣伝に騙されることはなくなります。
 
※器質的疾患とは組織などが変形、損傷を起こして痛みや機能障害を起こしているもの。
椎間板ヘルニアなどは椎間板が損傷した状態なのでこれにあたります。
それとは逆に組織に損傷がない一過性の筋肉痛などは『機能的疾患』と言います。
 
これらの知識を持つことで、正しい病院のかかり方ができると思いますので是非知っておいてくださいね!
 
◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
目黒区鷹番のユキカタ整骨院です。
東急東横線の学芸大学駅から徒歩
4分、交通事故によるムチ打ち症
などに対応した自賠責保険、労災、
各種健康保険取扱。 
Phone 03-3716-4030
◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 ユキカタ整骨院のホームページ 

    ↑↑クリックしてくださいね!

 
 

腰痛でレントゲン検査したのに『異常なし』ってどういうこと?

腰痛で、痛みに耐えかねて病院に行きレントゲンを撮ったのに返ってきた答えは『異常なし』。

 

 

痛いのに異常なしって?

 

 

じゃあ何で痛いの?

 

 

って思った経験のある方、結構いるんじゃないでしょうか。

 

 

実は腰痛の約85%は検査しても『異常なし』となってしまい、いわゆる原因不明の腰痛なのです。

 

 

とりわけレントゲンに関して言えば、基本的に骨しか映らないので、骨の異常、例えば骨折、背骨の前後の明らかなズレなどが原因であれば有効な検査法と言えます。

th

 

しかし原因が筋肉や靭帯、仙腸関節のズレ、椎間板に問題があって痛みが出ている場合、レントゲン検査は全く役に立たないということが云えます。

 

 

なぜならレントゲンにはそれらが映らないからです。

 

 

腰痛の原因のほとんどは、腰骨が骨折しているから痛い訳ではないので、レントゲンに映らないものが原因である場合、『レントゲン検査は異常なし』になってしまうのです。

 

 

MRIという検査法だと椎間板と神経は映りますので椎間板ヘルニアなどは確認できますが、それでも痛みの原因がわからないことは沢山あります。

 

 

でも、痛いということはどこかに必ず異常はあるのです。

 

 

どっこも問題ないのに痛いはずがありません。

 

 

だからその隙間を埋めるのが徒手検査です。

 

 

関節を動かして正常に動くか? 

 

痛みは出るのか?

 

筋肉や靭帯を動かして正常に動くか?

 

痛みが出るのか?

 

 

などの検査して判断します。

 

 

多くの方は、レントゲンを撮れば何でもわかると思っています。

 

 

でもレントゲンでわかる情報は極々僅かだということを覚えておいて下さい。

 

 

だから『異常なし』と言われても心配しないでください。

 

 

筋肉や靭帯、関節を調整することでほとんどのの腰痛は良くなります!

ストレスも腰痛に関係あるの?

腰痛の原因の一つにストレスがあります。

stress-meter-2

ストレスというと何か原因としては漠然としていますが、

 
メカニズム的には
 
ストレスを受ける→交感神経の興奮(自律神経失調)→アドレナリン分泌増加
→血管収縮→筋肉硬結→腰痛
 
もう一つは交感神経の興奮による自律神経失調により、『痛みの閾値』に変化が起こり、正常な時よりも痛みを感じるセンサーが過敏になり、痛みを強く感じてしまう、という事です。
 
これはよく雨の降る前に膝とか腰が痛む、といった現象と同じです。
 
なのでこういう時には精神的にリラックスさせることが重要です。
 
人それぞれ解消法はあると思いますが、
・深呼吸をする
・瞑想をする
・ラベンダー系の香りを嗅ぐ(レモンなどの柑橘系はNG)
・軽い運動をする(ウォーキングなど)
・イージーリスニング系の音楽を聴く(ハードロックはNG)
 
などを是非試してみて下さいね!
◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
目黒区鷹番のユキカタ整骨院です。
東急東横線の学芸大学駅から徒歩
4分、交通事故によるムチ打ち症
などに対応した自賠責保険、労災、
各種健康保険取扱。
Phone 03-3716-4030
◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ユキカタ整骨院のホームページ 

↑↑クリックしてくださいね!

妊婦でも腰痛治療は受けられますか?

妊娠してお腹が大きくなると腰痛を訴える方が急に増えます。
お腹が大きくなることで腰椎(腰の骨)の前弯が強くなり関節に負担がかかり、腰痛を引き起こします。
腰椎のカーブは強すぎても少なすぎても腰痛の原因になります。
正常なカーブというのは、仙骨と第五腰椎の角度(腰仙角)が15~30度といわれています。
腰仙角
その角度が大きすぎると椎間関節が、少なすぎると椎間板に負担がかかります。
でも、妊婦も治療できるんですか?
という質問をよく受けますが、大丈夫です。
 
できます。
 
うつ伏せは当然出来ませんので、横向きと上向きでアプローチし筋肉を緩め、関節の動きを正常化することで腰痛は緩和されます。
 
妊娠中は鎮痛剤などの薬の服用は避けるべきで、こういう時こそ手技療法の整体治療が最も適していると思います。
我慢しないでまずご相談くださいね。
 
◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
目黒区鷹番のユキカタ整骨院です。
東急東横線の学芸大学駅から徒歩
4分、交通事故によるムチ打ち症
などに対応した自賠責保険、労災、
各種健康保険取扱。
Phone 03-3716-4030
◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ユキカタ整骨院のホームページ 

    ↑↑クリックしてくださいね!

肉離れってどんな状態?

肉離れってどんな状態?
 
肉離れってよく耳にすると思いますが、正確に理解している方って結構少ないんですよ。
 
ウチの整骨院に来る方でもほとんどの方はよくわかっていません。
 
言葉のイメージからは、肉が骨から剥がれちゃうって感じ??
 
と思ってる方が非常に多いです。
 
 
実は肉離れって筋肉の部分断裂なんです。
 
筋肉の繊維の束が数本プチプチって切れた状態を『肉離れ』と言い、束ごと切れたものを『筋断裂』と言います。
 
ロープをイメージしてください。
 
ロープを強い力で引っ張っていくと細い繊維からプチプチ切れだしてきますよね?  
 
その状態が『肉離れ』。
 
こんな感じです
    ↓↓
ロープ切れる寸前

さらに強く引っ張ってブチッと完全に切れてしまった状態が『筋断裂』です。

 
どうですか?  イメージできましたか?
 
では、肉離れっぽい状態になってしまったかな? と思ったらどう対処すべきでしょうか?
 
例えばふくらはぎで起こった場合、
【やるべきこと】
・アイシング
・つま先立ちになりふくらはぎが最も縮む状態をつくる。
・安静
 
【やってはいけないこと】
・ストレッチ
・温める
・歩き回る
 
よくやりがちなのがストレッチ。
 
これ絶対やってはいけませんよ!!
 
筋肉がつった状態ならばストレッチはいいでしょう。
 
でも肉離れは筋繊維が切れているのです。
 
伸ばしたらさらにプチプチって切れちゃいますよ!
 
でも、筋肉がつっただけなのか、肉離れなのかわからないよ!
 
と思う方も多いですよね。
 
そこで簡単な見分け方を教えますね。
 
肉離れの場合、筋繊維が切れるので『ブチッ』とか『バキッ』とか『あっ、やっちゃった』的な明らかな切れた感覚があります。
 
筋肉がつっただけならそのような感覚はありません。
 
それと肉離れの場合、激しく傷めた状態ならばすぐに内出血によりみるみる腫れ上がります。
 
大げさでなく2倍くらい腫れ上がり、足に起こった場合、痛くて立っていられません。
 
軽〜い場合はその場では内出血は見られませんが、数日後内出血が出てきます。
 
そうなれば、肉離れだったんだと認識してください。
 
それでも迷ってしまった場合は、肉離れとして対処してください。
 
最悪の状態を想定してそのレベルの処置をしていれば大事には至りません。
 
逆の場合は後でヤバイことになります😱😱
 
ストレッチなど余計なことをしないで『安静』にしてれば間違いはありません。
 
 
 
ケガしたりして自己判断が難しく、応急処置に迷った場合どうするか・・
 
★これだけは覚えておいてください★
 
『何もするなよ』
『安静にしておけ』です。
 
間違ったことをしてしまうくらいなら、何もしない方が遥かに良いです。
 
とにかく安静にさせて病院or整骨院に行って適切な処置をしてもらいましょう!
 
◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆

目黒区鷹番のユキカタ整骨院です。

東急東横線の学芸大学駅から徒歩

4分、交通事故によるムチ打ち症

などに対応した自賠責保険、労災、

各種健康保険取扱。 

Phone 03-3716-4030
◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ユキカタ整骨院のホームページ 
↑↑クリックしてくださいね!

朝、腰が痛い訳とは・・・

朝起きた時に腰が痛い、と訴える方

は非常に多いんです。

腰痛に限らず、筋肉や関節を傷めて

いる場合、朝起きたては痛いもので

す。

朝はまだ筋肉や関節が固まって滑ら

かに動かないため、ゆっくり動かし

ながらウォーミングアップすると痛

みが緩和してきます。

ウオーミングアップ2

急性の炎症がなければ、シャワーや風呂

で温めると更に早く快適に動けますよ。

◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆
目黒区鷹番のユキカタ整骨院です。

東急東横線の学芸大学駅から徒歩

4分、交通事故によるムチ打ち症

などに対応した自賠責保険、労災、

各種健康保険取扱。 

Phone 03-3716-4030
◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ユキカタ整骨院のホームページ 
↑↑クリックしてくださいね!

労働生産性を上げる4つのエネルギー源とは?

今日は昨日からの続きで、
労働生産性とは
「労力に対してどれだけの価値を生み出したか」ということです。
日本は労働生産性が低いと言いますが・・・
あれ?   でも日本のGDPって世界3位だよね?
と思ったアナタ、それは正しいデス。
しかし一人当たりのGDPに換算すると、一気に世界26位にまで落ちてしまう。
すなわち日本のGDPは、人口の多さと長時間労働によって底上げされているに過ぎないのです。
ということは
「効率が悪い分、長く働くことで利益を生み出そうとしている」ということになります。
でも、それを望んでいる人なんていないですよね?
労働生産性を上げて、余裕のできた時間を家族や趣味、プライベートの時間に当てられたらQLO(生活の質)が向上しますよね!
【使ったら補う】
睡眠時間を削って仕事をしたり、毎日牛丼やラーメンばっかりという生活を続けているとエネルギー不足になりパフォーマンスは低下する一方になります。
★4つのエネルギー源
1.身体
2.情動
3.頭脳
4.精神
この4つをしっかり意識して管理することを心がけましょう。
エネルギーは有限です。
使ったら補給しなければガス欠してしまいます。
私たちの生み出す価値はどれだけ長く働くかではなく、重要なのは、仕事に注ぐエネルギーの「量」と「質」です。
そのためにエネルギー再生の時間を作ることで、活力が蘇り、創造的なアイデアが生まれ最高のパフォーマンスが発揮できるようになります。
人並み外れたエネルギーを手にするために、あなたも今日から是非「再生のための時間」を意識してみてはいかがでしょうか。

働き過ぎが「仕事ができない人」をつくる?

働き過ぎていると
「仕事ができない人になる」理由
勤勉でよく働くことで世界的に有名な日本人だが、労働生産性は外国と比べてとても低いことをご存知でしょうか?
働き過ぎると逆に生産性が低くなってしまうその理由とは?
トヨタに代表されるように、日本企業の生産性の高さはよく知られており、日本人の勤勉さはGDPを押し上げる「強み」だと思っている人も多い。
ところが日本の労働生産性は
・先進国で最下位
・OECD加盟34ヶ国中でも21位
    と、平均より低いのだ。
“怠け者”と思われているスペインやイタリアよりだいぶ低く、ニュージーランドより少しマシという結果に愕然とする人も多いのではないでしょうか?
OECD加盟国の時間当たり労働生産性(2014年)
日本の労働生産性はアメリカの約6割で、OECD加盟国中21位
2005年から21位の状況が続いており、主要7ヶ国で最も低い水準だ。
就業1時間当たりでみた日本の労働生産性は41.3ドル(約4300円)にすぎない。
【ランキング】(単位:換算USドル)
1.ルクセンブルク      92.7
2.ノルウェー             85.6
3.アイルランド         76.2
4.オランダ                67.3
5.ベルギー                66.6
6.米国                       66.3
7.フランス                65.1
8.デンマーク            63.7
9.ドイツ                   63.4
10.スイス                 59.7
11.オーストリア       57.4
12.スウェーデン       57.2
13.スペイン              54.1
14.オーストラリア    53.2
15.フィンランド       50.6
16.カナダ                  52.7
17.イタリア               50.1
18.英国                      49.6
19.アイスランド        46.4
20.スロベニア           42.1
21.日本                       41.3
22. ニュージーランド 39.4
23.スロバキア          38.2
24.ポルトガル          37.9
25.イスラエル          37.0
26.ギリシャ              35.9
27.チェコ                  35.1
28.韓国                     31.9
29.エストニア          30.9
30.ハンガリー          30.8
31.ポーランド           30.6
32.トルコ                 29.1
33.チリ                     27.1
34.メキシコ              19.9
次回は
労働生産性を上げるにはどうすればいいのか?    
についてお話ししますね。