新型コロナウイルス感染予防対策について

患者様へ
常日頃より、ユキカタ整骨院 をご愛顧いただいております、患者様へご報告とお願いを申し上 げます。

ユキカタ整骨院では、患者様の健康と安全確保を最優先に、店舗内外への 感染被害抑止といたしまして、以下の対策を講じてまいります。

これに伴いまして、アルコール手指消毒薬をご用意しておりますのでご利用くださいませ。

また発熱、咳、くしゃみ等、体調がすぐれません時は、ご利用をお控えくださいませ。

ご協 力を賜れますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

1. 院内での徹底事項
・院内の換気、消毒、清掃の徹底
・アルコール消毒、手洗い、うがいの徹底
・マスクの着用

2.通勤時の感染軽減措置
・出勤前の検温
・出勤退勤の際のマスクの着用
・体調不良時は安静にし休養を取り、かかりつけ医に相談を行う
・37.5度以上の発熱が 4 日以上続く場合及び強いだるさや息苦しさがある

場合は、必ず管轄の帰国者/接触者相談センターに相談し指示を仰ぐ。

3.懇親会等宴席への出席の禁止
・院内外の商談等、オンラインにて会議
・移動を伴う不特定多数の集まる集会の業務上の参加の禁止

4.飛行機/新幹線を利用する国内および海外渡航の原則禁止

政府の発生段階区分に合わせた行動計画に基づき、今後も必要な追加対策を講じてまいります。
ご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

以上

米倉涼子さんが患った「低髄液圧症候群」とは?

今日のテーマは、米倉涼子さんが「低髄液圧症候群」という症状を患って苦しんでいた、というニュースが流れていたので、それについてお話します。

 

皆さんは「脳脊髄液減少症」ってご存じですか?

 

低髄液圧症候群とは、脳脊髄液減少症の結果出る症状です。

 

頭痛、全身倦怠感、腰や首、全身の痛み、うつ病などを発します。

 

全国でもこれを診断できる病院は少ないので、「もしかしたら・・・」
と心当たりのある方は、まず知識として落とし込んでおいてくださいね^^

 

****************

【メルマガ登録】
https://form.os7.biz/f/284dd320/
当院のメルマガ
「セルフケア情報館」にご登録いた
だきますと「腰痛予防の基礎知識」
(非公開動画)をプレゼント

 

【Facebook】
https://bit.ly/2CO6kFJ
ユキカタ整骨院のFacebookペー
ジです。腰痛や肩こりなどの
情報の記事や、ライブ配信を
行っています。

 

【LINE@】
https://line.me/R/ti/p/%40pst5640a
@pst5640a
登録して頂いた方にはいざと
いう時に役立つ「ツボ大百科」
という限定公開の動画をプレ
ゼントいたします。

 

【Twitter】 https://bit.ly/2AwKrcu

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
ユキカタ整骨院のブログ
〔E-mail〕ys37164030@gmail.com
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┌┌┌┌┌
┏┌
┏┌〒152-0004 
東京都目黒区鷹番3-13-5
シャンボール学芸大学101
┏┌ TEL:03-3716-4030
┏┌ 
総合サイト     
https://www.yukikata.jp   

 

 

 

 

本気で腰痛を治したいなら「腰痛を治そう]なんて考えるな!

腰痛の原因は「悪い姿勢だ」

 

腰痛の原因は「腹筋が弱いからだ」

 

腰痛の原因は「筋膜の問題だ」

 

腰痛の原因は「仙腸関節のズレだ」

 

腰痛の原因は「椎間板ヘルニアだ」

 

確かにこれらが原因の腰痛は多いでしょう。

 

しかし、これでは説明のつかないタイプの腰痛を抱えている人もたくさんいるのも事実です。

 

つまり、筋肉や靭帯、関節などの「運動器」の障害ではなく

「心因性の腰痛」を持った人も非常に多いということです。

 

 

つまり、「腰痛持ちの自分」を意識しすぎることで、

「痛みの呪縛」から抜け出せないで悩んでいる人がたくさんいます。

 

腰痛の痛みって「腰」が痛いと感じている。

 

〇か?

 

×か?

 

 

 

 

 

答えは「×」です。

 

 

では、どこで感じているのか?

 

それは「脳」です。

 

 

体全身で感じる「五感」はすべて脳で感じているんです。

 

 

よく、こんな経験ありませんか?

 

腰痛に限らず、体のどこかが痛い時に、全く別のことに意識が集中していると、

その間だけ痛みを忘れている・・・ということを。

 

 

そして集中が途切れた時に「あっ、そういえば腰痛どうかな?」って。

 

 

そうすると、「あ~っ、まだ痛い」って痛みがぶり返すことを。

 

その類の腰痛はほとんどの場合「心因性の腰痛」です。

 

基本的にはもう治っているはずなのに、意識が腰にいってしまうと痛みを感じてしまうという。

 

このタイプの腰痛は、

 

悪い意味で『腰』及び『腰の痛み』に意識が集中し、結局、だから腰が悪いんだと

『脳』が認識してしまう。それの積み重ねで、「腰痛持ちである自分」が出来上がってしまった。

 

長年、暗示をかけ続けられたように。

 

その自己暗示を解くのが「認知行動療法」です。

 

 

 

意識を向ける対象は、『腰痛』とか『腰』とかではなく、『体』全体。

 

自分の『脳』が、自分の『体』を見る。

 

「痛み」にフォーカスしてしまうと、脳はそのことばかり考えてしまい痛みがクローズアップされてしまいます。

 

その状態に対して、

「なんでこんなに痛いんだよ!」

「いつになったら治るんだよ! チクショー!」

 

と、怒りの感情を抱いてしまうと脳はますます興奮して痛みが増幅してしまいます。

 

 

 

なので、自分の腰に対して

「今まで酷使してごめんね!」

「つらかったでしょ・・・」

と心の声をかけてあげましょう。

 

痛みというのは、体が発する「怒り」なのです。

 

酷使したり、無理を重ねると、あなたの腰は

「もう勘弁してよ~」

「少しは休ませてよ~」

と、「痛み」という手段であなたに訴えます。

 

 

それに対して「怒り」で対応したら・・・

 

治るわけありません。

 

あなたの腰は、あなたが仕事で忙しいとか、ゴルフコンペで優勝するためには

ハードな練習をこなさなければならないなどあなたの「勝手な都合」など理解してくれません。

 

車で例えるならオーバーヒート状態が「腰痛」です。

 

だから、あなたの大切なパートナーの「腰さん」をいたわってあげてくださいね!

 

  そうすれば「腰さん」は必ずあなたの想いに応えてくれますヨ!

****************

【メルマガ登録】
https://form.os7.biz/f/284dd320/
当院のメルマガ
「セルフケア情報館」にご登録いた
だきますと「腰痛予防の基礎知識」
(非公開動画)をプレゼント

 

【Facebook】
https://bit.ly/2CO6kFJ
ユキカタ整骨院のFacebookペー
ジです。腰痛や肩こりなどの
情報の記事や、ライブ配信を
行っています。

 

【LINE@】
https://line.me/R/ti/p/%40yukikata
@yukikata
登録して頂いた方にはいざと
いう時に役立つ「ツボ大百科」
という限定公開の動画をプレ
ゼントいたします。

 

【Twitter】 https://bit.ly/2AwKrcu

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
ユキカタ整骨院のブログ
〔E-mail〕ys37164030@gmail.com
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┌┌┌┌┌
┏┌
┏┌〒152-0004 
東京都目黒区鷹番3-13-5
シャンボール学芸大学101
┏┌ TEL:03-3716-4030
┏┌ 
総合サイト     
https://www.yukikata.jp   

 

 

 

 

下痢を起こした時の症状と対策

やわらかい水分の多い便が出る時を
下痢といいます。排便の回数が多く
ても、水分の多い便でなければ下痢
とはいいません。

下痢の原因としては、大腸の運動が
亢進し、水分を十分に吸収できない
ものが一番多いです。感染、アレル
ギー、慢性の腸疾患、消化酵素の欠
損、ストレス、冷えなどが誘因とな
ります。

近年は過敏性腸症候群といって、潰
瘍などがないにも関わらず、精神的
ストレスから大腸の機能に異常が生
じ、腹痛や下痢、便秘などに悩む人
も増えています。

下痢に良くない食事は、冷たいもの
・繊維の多い野菜や果物・豆類・卵
・脂肪の多いもの・刺激物(コーラや
コーヒー、アルコールなど)・一度に
たくさん急いで食べることなどです。

下痢の時効果のある食べ物

【バナナ】
バナナに含まれるペクチンは水に溶
けやすいという利点を持つ食物繊維
の一つで、整腸作用や粘膜を保護す
る働きがあります。

果物でも、かんきつ類に多いクエン
酸は胃腸を刺激し下痢を悪化させま
すが、バナナには酸が少ないので安
心です。

甘味があって食べやすく、消化も良
く、下 痢のも便秘にも有効で、エネ
ルギー源になる手軽な食べ物といえ
ます。

【リンゴ】
リンゴには食物繊維のペクチンが多
く含まれています。
ペクチンは、ジャムにしたときとろ
りとなる成分で 、腸の粘膜を保護す
る働きがあるので、おなかをこわし
たときに最適です。

また、ペクチンは便秘予防にも効果
があり、リンゴは下痢の時にも便秘
の時にも体にやさしい食べ物と言っ
てよいでしょう。

【ヨーグルト】
ヨーグルトは牛乳を乳酸菌によって
発酵させたものです。

ヨーグルトや乳酸飲料は有用な乳酸
菌やビフィズス菌を増やし、腸の働
きを整えます。
健康維持のためにはこのビフィズス
菌が腸内に多く棲息していることが
大切です。

乳糖を分解する酵素を持ち合わせて
いない人は牛乳を飲むと下痢をしま
すが、ヨーグルトは乳糖の多くが乳
酸に変化しているので安心して利用
できます。

【ニンジン】
生のニンジンジュースを飲むと、さ
わやかでおなかもすいてきます。

ニンジンは古くから胃腸に良いとい
われていますが、消化器の病気、特
に下痢の場合、ゆでたり、煮たりし
たニンジンを裏ごししたものは回復
を助けます。

ニンジンの下痢に対する作用は、食
物繊維の仲間であるペクチンやリグ
ニンによるものです。

固い食物繊維は腸管を刺激するので
避けなければいけませんが、ペクチ
ンのような水溶性のものは、消化器
の粘膜を保護する働きがあります。

【ジャガイモ】
ジャガイモもリンゴと同じように、
下痢にも便秘にも良いおなかにやさ
しい食物です。

主成分は糖質ですが 、その他にビタ
ミンB群、Cが含まれています。

ジャガイモに含まれているペクチン
は水に溶けやすい食物 繊維で、消化
器の粘膜を保護する働きがあります。

また、デンプンも多いのでエネルギ
ー源になりますが、量の割にはエネル
ギーが少ないことが特徴です。

ごはんのかわりにジャガイモを食べる
ことは食べ過ぎ予防とした、ダイエッ
トにも適しています。

【うどん】
うどんは小麦粉から作るので、少し
煮込むと口当たりがやわらかく、消
化吸収も良いので、食べやすく手近
なエネルギー源となります。

下痢をしているときは食事の量も控
えがちですが、それは必ずしもよく
ありません。

体力が低下すると、回復が遅れ、治
りも遅くなるからです。

****************

【メルマガ登録】
https://form.os7.biz/f/284dd320/
当院のメルマガ
「セルフケア情報館」にご登録いた
だきますと「腰痛予防の基礎知識」
(非公開動画)をプレゼント

【Facebook】
https://bit.ly/2CO6kFJ
ユキカタ整骨院のFacebookペー
ジです。腰痛や肩こりなどの
情報の記事や、ライブ配信を
行っています。

【LINE@】
https://line.me/R/ti/p/%40pst5640a
@pst5640a
登録して頂いた方にはいざと
いう時に役立つ「ツボ大百科」
という限定公開の動画をプレ
ゼントいたします。

【Twitter】 https://bit.ly/2AwKrcu

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
ユキカタ整骨院のブログ
〔E-mail〕ys37164030@gmail.com
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┌┌┌┌┌
┏┌
┏┌〒152-0004 
東京都目黒区鷹番3-13-5
シャンボール学芸大学101
┏┌ TEL:03-3716-4030
┏┌ 
総合サイト     
https://www.yukikata.jp   

サンダルを履くと腰痛が軽減できる? ウソ? ホント?

サンダルを履くと腰痛が軽減できる?

ウソか、ホントか? 答えは・・・







ウソ!

サンダルやぞうり、スリッパなど

底が 薄くて平らなものを履くと、

歩いた時 の衝撃が腰に大きく伝わ

るので逆効果。

腰痛を軽減するには、ヒールの高

さが3㎝前後の靴を選ぶとよい

です。

ただし、それ以上高いハイヒール

の靴を履くと、つま先立ちとなり、

バランスをとるために膝を少し曲

げるので、腰への負担が大きくなり

ます。

ウォーキングシューズやスニーカー

は、腰や膝への衝撃を少なくする

ので腰痛の予防にも役立ちます。

****************

【メルマガ登録】
https://form.os7.biz/f/284dd320/
当院のメルマガ
「セルフケア情報館」にご登録いた
だきますと「腰痛予防の基礎知識」
(非公開動画)をプレゼント

【Facebook】
https://bit.ly/2CO6kFJ
ユキカタ整骨院のFacebookペー
ジです。腰痛や肩こりなどの
情報の記事や、ライブ配信を
行っています。

【LINE@】
https://line.me/R/ti/p/%40pst5640a
@pst5640a
登録して頂いた方にはいざと
いう時に役立つ「ツボ大百科」
という限定公開の動画をプレ
ゼントいたします。

【Twitter】 https://bit.ly/2AwKrcu

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
ユキカタ整骨院のブログ
〔E-mail〕ys37164030@gmail.com
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┌┌┌┌┌
┏┌
┏┌〒152-0004 
東京都目黒区鷹番3-13-5
シャンボール学芸大学101
┏┌ TEL:03-3716-4030
┏┌ 
総合サイト     
https://www.yukikata.jp   

食後運動するには何時間空けたほうがいいか?

先日、患者さんからこんな質問を受けました。

「食後運動するには何時間くらい空けるべきですか?」

食後の運動でほとんどの方が経験したことがある中に、食事をしてすぐに走ったら横っ腹が痛くなった、ということがあると思います。

こういった現象がなぜ起きるかというと、「脾臓(ひぞう)」という臓器が関係しています。

食後、食べたものを消化するために胃や腸に血液が集中します。

体内には約5リットルの血液が循環していますが、その比率が「消化活動」のため胃腸に集まります。

ところが、その最中に激しめの運動を始めると、血液は足などの「筋肉」に持っていかれてしまいます。

「脾臓(ひぞう)」というのは免疫機能や造血機能を持った臓器で血液の「予備タンク」的な機能を持っています。

消化活動中に運動したことによって消化活動に必要な血液を予備タンクの「脾臓」から急激に送り出すと脾臓が一時的に収縮して「痛み」を引き起こします。

これが横っ腹が痛くなる正体です。

それと同時に、食物の消化にも悪影響が出るので、食後すぐの激しい運動は避けるべきです。

では食後、何時間後なら運動しても差し支えないのでしょうか?

それには消化にかかるおおよその時間を知っておかなければなりません。

空腹時、食べ物を単独で摂取した場合、胃から小腸に移動する時間の目安です。

野菜ジュース:20分
バナナ:50分
トマト:20分
ブロッコリー:50分
さつまいも:60分
穀類・豆類:1~2時間
魚:60分 
鶏肉:2時間
牛肉:4時間 
豚肉:5時間 

ランニングなどの「しっかり目の運動」は 上記の表を目安に、消化までの時間を考慮して食後どれくらい時間を空けるべきか参考にしてみてください。

ほとんどの食材は2時間くらい空ければ大丈夫だと思います。

あとは食べる量の問題で「腹8分目以下」の場合と「満腹」状態では当然違いますし、食後運動するのを前提としている場合は 「腹8分目以下」を必須条件としてくださいね!

ただしウォーキングなどでしたらそこまで時間を空けなくても大丈夫です。

****************

【メルマガ登録】
https://form.os7.biz/f/284dd320/
当院のメルマガ
「セルフケア情報館」にご登録いた
だきますと「腰痛予防の基礎知識」
(非公開動画)をプレゼント

【Facebook】
https://bit.ly/2CO6kFJ
ユキカタ整骨院のFacebookペー
ジです。腰痛や肩こりなどの
情報の記事や、ライブ配信を
行っています。

【LINE@】
https://line.me/R/ti/p/%40pst5640a
@pst5640a
登録して頂いた方にはいざと
いう時に役立つ「ツボ大百科」
という限定公開の動画をプレ
ゼントいたします。

【Twitter】 https://bit.ly/2AwKrcu

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
ユキカタ整骨院のブログ
〔E-mail〕ys37164030@gmail.com
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┌┌┌┌┌
┏┌
┏┌〒152-0004 
東京都目黒区鷹番3-13-5
シャンボール学芸大学101
┏┌ TEL:03-3716-4030
┏┌ 
総合サイト     
https://www.yukikata.jp   

五十肩

四十肩・五十肩とよく言いますが、実はこれも「ギックリ腰」と同様、病名ではありません。

40~50歳くらいの人に多く見られる可動域制限を伴った肩関節の痛みのことを四十肩・五十肩と呼んでいるだけです。

ちなみに四十肩も五十肩も同じです^^

ここでは統一して五十肩とします。

五十肩は正式には「肩関節周囲炎」といい、その中に様々な病名のついた疾患があります。

例えば
・肩峰下滑液包炎
・石灰質沈着による骨棘
・上腕二頭筋長頭炎
・上腕三頭筋長頭炎
・棘上筋炎  他

など、小難しい名称がついた病名を列挙しましたが、こんなのは特に覚える必要はないですが、いろいろあるんだな~と思って頂ければ結構です^^

この疾患の嫌なところは、とにかく治るまで時間がかかる(泣)

半年、一年当たり前。へたすりゃ二年・・・

ただし、治療すれば症状はかなり楽にはなります。

それと並行してこれから紹介する「セルフケア法」を実践していただければ、さらに良い状態を維持することができるので、ぜひ試してくださいね。

****************

【メルマガ登録】
https://form.os7.biz/f/284dd320/
当院のメルマガ
「セルフケア情報館」にご登録いた
だきますと「腰痛予防の基礎知識」
(非公開動画)をプレゼント

【Facebook】
https://bit.ly/2CO6kFJ
ユキカタ整骨院のFacebookペー
ジです。腰痛や肩こりなどの
情報の記事や、ライブ配信を
行っています。

【LINE@】
https://line.me/R/ti/p/%40pst5640a
@pst5640a
登録して頂いた方にはいざと
いう時に役立つ「ツボ大百科」
という限定公開の動画をプレ
ゼントいたします。

【Twitter】 https://bit.ly/2AwKrcu

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
ユキカタ整骨院のブログ
〔E-mail〕ys37164030@gmail.com
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┌┌┌┌┌
┏┌
┏┌〒152-0004 
東京都目黒区鷹番3-13-5
シャンボール学芸大学101
┏┌ TEL:03-3716-4030
┏┌ 
総合サイト     
https://www.yukikata.jp   

冷シップと温シップ、どっちがいいの?

首や腰が痛いときに、冷シップと温シップ、どっちを貼ったらいいですか?

という質問をホントによく受けます。

それに関しての回答の動画を撮ってみました^^

****************

【メルマガ登録】
https://form.os7.biz/f/284dd320/
当院のメルマガ
「セルフケア情報館」にご登録いた
だきますと「腰痛予防の基礎知識」
(非公開動画)をプレゼント

【Facebook】
https://bit.ly/2CO6kFJ
ユキカタ整骨院のFacebookペー
ジです。腰痛や肩こりなどの
情報の記事や、ライブ配信を
行っています。

【LINE@】
https://line.me/R/ti/p/%40pst5640a
@pst5640a
登録して頂いた方にはいざと
いう時に役立つ「ツボ大百科」
という限定公開の動画をプレ
ゼントいたします。

【Twitter】 https://bit.ly/2AwKrcu

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
ユキカタ整骨院のブログ
〔E-mail〕ys37164030@gmail.com
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┌┌┌┌┌
┏┌
┏┌〒152-0004 
東京都目黒区鷹番3-13-5
シャンボール学芸大学101
┏┌ TEL:03-3716-4030
┏┌ 
総合サイト     
https://www.yukikata.jp   

7万人の医師が選んだ健康にいいNo.1食材とは?

食べ物の中で一番体にいい食べ物っ
て何だろう?

あなたも一度は考えたことありませ
んか?

医師専用サイト「MedPeer(メド
ピア)」に参加している7万人の
医師のアンケートから体にいい食べ
物、見事1位に輝いたのは・・・

ジャーン!

トマト でした!

では、どんな効果があるのかというと、

【がんの予防】
ビタミンCやリコピンなどの抗酸化
栄養素が豊富で、がんの原因物質と
して有名な活性化酸素の除去や抑制
効果に優れた食材です。


【高血圧】
カリウムが体内にたまりすぎたナト
リウムを排出する作用があります。


【便秘改善】
トマトは水分量が多く、食物繊維も
豊富なので、便秘を改善する効果が
あります。


【眼病の予防効果】
視力改善を助けるだけでなく、トマ
トには抗酸化栄養素が豊富で眼病予
防に一役買ってくれる優秀食材とな
っております!


【美肌効果】
リコピンはコラーゲンを維持する効
果があります。


【うつ病】
トマトに含まれる葉酸やリコピンが
うつ病に効果的であるという研究結果
が出ております。

栄養価の点では、やはり完熟トマト
選ぶと完璧ですね!

****************

【メルマガ登録】
https://form.os7.biz/f/284dd320/
当院のメルマガ
「セルフケア情報館」にご登録いた
だきますと「腰痛予防の基礎知識」
(非公開動画)をプレゼント

 

【Facebook】
https://bit.ly/2CO6kFJ
ユキカタ整骨院のFacebookペー
ジです。腰痛や肩こりなどの
情報の記事や、ライブ配信を
行っています。

 

【LINE@】
https://line.me/R/ti/p/%40pst5640a
@pst5640a
登録して頂いた方にはいざと
いう時に役立つ「ツボ大百科」
という限定公開の動画をプレ
ゼントいたします。

 

【Twitter】 https://bit.ly/2AwKrcu

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
ユキカタ整骨院のブログ
〔E-mail〕ys37164030@gmail.com
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┌┌┌┌┌
┏┌
┏┌〒152-0004 
東京都目黒区鷹番3-13-5
シャンボール学芸大学101
┏┌ TEL:03-3716-4030
┏┌ 
総合サイト     
https://www.yukikata.jp   

 

 

 

 

カゼ予防のツボ

寒さも本格化してきて乾燥もしてい

るため、カゼやインフルエンザにな

りやすい季節になってきましたけど

、皆さんは大丈夫ですか?

今日は風邪予防のツボをご紹介しま

すね!

漢方ではカゼのことを

風邪(ふうじゃ)といいます。

で、風邪は「大椎」から侵入すると

いわれています。

ここを温めることで風邪の予防がで

きます。

免疫力が上がるので、インフルエン

ザの予防にもなります。

こんな感じでホカロンを

貼ってみて下さい!
   ↓↓

ここに貼ると、メチャクチャ温かいです。

セーター1枚分、いやそれ以上に温かい!

絶対おすすめです^^

****************

【メルマガ登録】
https://form.os7.biz/f/284dd320/
当院のメルマガ
「セルフケア情報館」にご登録いた
だきますと「腰痛予防の基礎知識」
(非公開動画)をプレゼント

 

【Facebook】
https://bit.ly/2CO6kFJ
ユキカタ整骨院のFacebookペー
ジです。腰痛や肩こりなどの
情報の記事や、ライブ配信を
行っています。

 

【LINE@】
https://line.me/R/ti/p/%40pst5640a
@pst5640a
登録して頂いた方にはいざと
いう時に役立つ「ツボ大百科」
という限定公開の動画をプレ
ゼントいたします。

 

【Twitter】 https://bit.ly/2AwKrcu

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
ユキカタ整骨院のブログ
〔E-mail〕ys37164030@gmail.com
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┌┌┌┌┌
┏┌
┏┌〒152-0004 
東京都目黒区鷹番3-13-5
シャンボール学芸大学101
┏┌ TEL:03-3716-4030
┏┌ 
総合サイト     
https://www.yukikata.jp