関節軟骨は痛みを感じない?

関節軟骨は痛みを感じない?

ウソ?

 

それとも

 

 

ホント?

答え:ホント

 

関節軟骨には神経、血管、リンパ管

が通っていないので、損傷を受けて

も痛みを感じることはありません。

 

では、なぜ、軟骨がすり減ると

痛みを感じるのでしょうか?

 

それは、関節を覆っている関節包

という膜の内側に、削れた軟骨の

クズ(遊離軟骨、または関節ネズ

ミという)が付着して炎症を起こ

すから痛みが出るのです。

だから軟骨がすり減っても、炎症を

起こさなければ痛くありません。

 

炎症は通常2~3カ月もすると徐々

に治まってくることが多いので

痛みが軽くなったり、あまり感じ

なくなったりします。

ただこれは炎症が治まったからで、

決して「すり減った軟骨が再生した」

訳ではありません。

次回は、すり減った軟骨って治るの?

というテーマでお話ししますね!

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
ユキカタ整骨院
〔E-mail〕ys37164030@gmail.com
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┌┌┌┌┌
┏┌
┏┌〒152-0004 
東京都目黒区鷹番3-13-5
シャンボール学芸大学101
┏┌ TEL:03-3716-4030
┏┌ 
総合サイト     
http://www.yukikata.jp

 

トイレの水を流すときはフタを閉めよ!

トイレの水を流す時ってフタ閉めてますか?

ノロウイルスの感染の原因になっているのが、結構トイレの水を流す時に飛び散る水だということが分かった。

一見、そんなに飛び散っているなんて思えないけど、特殊カメラで撮影すると、壁や下に敷いてあるマットなどにノロウイルスを含んだ水滴が付着し、乾燥すると、ウイルスが空気中に舞いそれを吸い込むことで感染するのだ!

自分が感染してなければいいのだが、ノロウイルスだけがその対象ではないので、そのほかのウイルス、細菌、例えば大腸菌なども飛び散る訳だから、水を流すときにはフタを閉める習慣をつけましょう!

常温と室温の違いって知ってますか?

薬のビンなんかに表記されている保存法で

常温

室温

と記載されていますが、この違いご存知ですか?

 

 

答えは

常温 1℃~30℃

室温 15℃~25℃

です^_^

テレビでやっていた問題で、「へ~、そうだったんだ!」とちょっと豆知識を仕入れたのでシェアしてみました^^

 

「枕は低い方がいい」は大間違い!

枕の高さって重要っていうことはわかっていても、

どのくらいの高さがいいのかイマイチわからない・・・

 

という方、結構多いんじゃないですかね~

 

よく、「枕は低い方がいい」と言われますが、これは間違いです。

 

というのは、低い高いの基準の説明がこの言い方だとされていないからです。

重要なのは何を基準に高いか低いかです。

人によって骨格が違います。

背中の後弯(猫背)の人と、まっすぐ(平背)の人では仰向けに

寝たときの後頭部と枕までの距離が全く違います。
顎が上がってしまい苦しそう!  枕がなくてもいい感じ! 

 

快適そう!            前にかがんで苦しそう!

背中の後弯が強い人が低い枕を使ったら首が過伸展になって頚椎を痛めてしまいます。

 

だから低いとか高いじゃなくて、

「その人の骨格に対して適正な高さ」にすべきで

人によってそれぞれ高さが違って当然なのです。

では、どうすれば適正な高さを知ることができるのでしょうか?

こちらの動画をご覧ください。
                    ↓↓
https://youtu.be/8aDAddoiQk0

 

=============
ユキカタ整骨院ホームページ

http://www.yukikata.jp
======================

 

腰痛、肩こりは「生活習慣病」だ!

腰痛や肩こりってなかなか治りませんよね?

切り傷やすり傷などのケガは明確に「治った」という状態になり

ますが腰痛や肩こりなどは、それがいまひとつ明確でないのはな

ぜでしょう?

それはほとんどの場合、筋肉の疲労が根本的な原因だからです。

腰痛の場合、病名が付けられているものを挙げると

 

 

 

/

・腰椎椎間板ヘルニア

・腰椎分離症

・腰椎すべり症

・変形性腰椎症

・筋・筋膜性腰痛

・脊柱管狭窄症

などがあります。

一見疲労と関係なさそうですが、実はこのようになる

前段階、またはなってしまった後に痛みを誘発する原因は筋肉の

疲労と大きくかかわっています。

例えば腰椎椎間板ヘルニアの場合、まず

腰周辺の筋肉の疲労
   ↓
筋肉がヘタり、腰椎を支える力がなくなる
   ↓
重力がかかり椎間板がつぶされ損傷
   ↓
腰椎椎間板ヘルニアになる

 

変形性腰椎症なども老化現象で変形するとはいえ、痛みが出たり
出なかったりするのは、疲労により筋肉が硬くなっていると
骨が変形した「骨棘」によって刺激されやすくなり、痛みが
強く感じます。
筋肉が柔らかい状態だと圧力を吸収できるのであまり痛く感じません。

つまり筋肉のコンディションで痛みの有無が決まるといっても過言ではありません。

 

そう考えると、痛みにつながる原因を探っていくと「筋肉疲労」が諸悪の根源だと思いませんか?

ということは筋肉が常に「絶好調」であればいい訳ですよね?

治療をして腰痛が楽になっても「もう二度と疲労しない筋肉」を治療によって作りだすというのはサイボーグでもない限り所詮無理です。

 

だから、治療だけでもう二度と「腰痛にならない」状態にするのは無理なんです。

冒頭で私が腰痛と肩コリは「生活習慣病」と言ったのはこういうことなんです。

生活習慣病の代表は糖尿病ですが、一度なってしまったら「完治」しません。

でも、食事や運動で血糖値をコントロールすれば、健康体の人と何ら変わらない生活が

送れます。

だからあきらめないでください。

今私は「治療だけでは」と言ったのです。

つまり、治療+αができれば「腰痛になりにくい強い腰」にすることはできます。

+αとはセルフケアと体幹トレーニングです。

失明の原因になる近視の意外な原因とは・・・

昔は近視の原因というと

暗いところで本を読むからだ!

 

と、よく言われたものだが、

最近の調査で分かってきたことは

「日光浴不足」

近視の原因の一つになることが分かったと

イギリスの科学誌「Nature」が発表した。

理屈はこうだ。

近視なると眼球が前後に伸びて楕円形になるという。

それを防ぐ効果のある「バイオレットライト」

日光には含まれている。

「バイオレットライト」とは

「紫外線」と「ブルーライト」の間にある可視光線だ。

 

近視の人口は世界中で

 2020年には25億人

 2050年には50億人

になるそうで

失明の原因のランキングで

1位緑内障、2位糖尿病・・・5位強度近視

近視でも強度だと失明するんです!

 

対策としては

1日2時間ほどの日光浴により補てんできる。

日陰でもいいそうだ。

JINSから出している眼鏡で紫外線はカットするが

「バイオレットライト」は通す、という優れものが

ある。

 

近年、紫外線が体に良くないということで

極端にUVカットが推奨されているが、

やはり、それによって弊害も出るということだ。

現に、骨粗しょう症や筋肉量が減少してしまう病気、

「サルコペニア」も日光浴の極端な制限で起こる。

 

何でも極端にするのはよくない。

体にイイという食材が紹介されると、そればかり食べる。

それによって栄養バランスが崩れかえって健康を害する。

それと同じだ。

何でもバランス。

「極端な偏り」はよくない。

 

 

習慣を変えることで人生が変わる!

リオ・オリンピックで怪物フェルプスに0.04秒差で惜しくも破れ銀メダルを獲得した坂井聖人選手の人生を変えた行動が興味深い!

瀬戸大也選手を尊敬していて、同じ環境で練習したいという思いから、早稲田大学に進学し、成績では常に瀬戸大也選手に次いで万年2位。

その地位に満足しかけていた坂井選手を変えたのが、マインドセットの重要性に気づいたことだ。

まず、習慣を変えてみるということで最初に取り組んだことは

1.スリッパをきちんと並べる

2.ゴミを見つけたらすぐに捨てる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それ自体にはタイムを縮める要素はない。

でも、習慣を変える→メンタルが変わる

ということに繋がるのだ。

イチローも1日の行動をすべてルーティン化しているという。

朝食べるものからすべてを。

 

石川遼は洗面所で手を洗った後、飛び散った水を必ずキレイに拭くと言っていた。

僧侶が朝のお務めに掃き掃除をするのと同じ意味合いなんだろう。

清らかな心がないと何かを極められないということなんだろう。

「神は細部に宿る」というように、功徳を積むことで大きな目標が達成できると信じて行動していこうと考えさせられました。

持論を持て!

弱小の駅伝チーム、青山学院を箱根駅伝3連覇を成し遂げる最強チームに育て上げた原晋監督。

監督として最も大切なものは?

という質問に

「持論を持つことだ!」

と答えた。

その真意は、他の大学の監督が自分(原監督)に「どういう指導をすればいいのですか?」とペコペコ頭を下げている姿を、教え子が見たらどう思うか?

信頼できなくなるでしょ?

という答えだった。

原監督はまだ青学が弱小校だった時代から他大学の監督とつるんだり強豪校にぺこぺこしたり絶対しなかったという。

持論をもって教え子に自信満々に接していた。

その信念こそ信頼につながる。

自分も持論に信念を持って治療にあたらなければいけない、ということを再確認できた深イイ言葉だった。

五十肩の治療~学芸大学駅近くの筋膜リリース、整体治療ならユキカタ整骨院。

2月もいよいよ今日で終わりですね。

まだ寒さは残りますが、春はすぐ

そこまで来ています^_^

今日は38歳、女性の症例をご紹介いたします。

8ヵ月ほど前から左肩関節の『五十肩』になってしまい2ヶ月ほど前から当院に来院しました。

左肩関節の痛みはここ1週間楽になっており、先週は夜間痛があったが、今週はなかったので楽だったとのこと。

遠赤外線のホットパックで患部を温めた後、三角筋、腕橈骨筋(手三里)前腕の屈筋群、母指対立筋、菱形筋を良くほぐすと、重だるい症状はだいぶ改善された。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
ユキカタ整骨院
発行者:行方雅人
〔E-mail〕info@koshi.link
URL http://www.yukikata.jp
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┌┌┌┌┌
┏┌
┏┌〒152-0004 
東京都目黒区鷹番3-13-5
シャンボール学芸大学101
┏┌ TEL:03-3716-4030
┏┌ 
 総合サイト     
http://www.yukikata.jp